妊娠8週 : 2回目の診察。

3日間の出張を終えた翌日、疲れの残る身体にムチを打って朝9時からの予約に間に合うよう家を出た。このころにはもう、つわりが始まっていて、朝は特にムカムカする。しかし何か食べればむかつきは治まってくれる。私のつわりは軽い方だと思う。
なんでも食べられるし、仕事も普段と変わらずこなすことができる。これは本当に助かる。
朝一の予約だったため、30分ほどで診察が始まった。今回の先生は、経験ありそうなキリっとした女医さんだった。感じのよい先生でよかった。そして、緊張の診察。エコーを見て先生が「あ、順調です。心臓が動いてますよ、見ますか?」と言われたので、とっさにカーテンを開けてモニターを見た。すると、前とは違う、生命体と思えるものがちゃんとあった。微妙ながら、トクン、トクンと動く小さなものも見える。「これで一安心です。おめでとうございます。」と言われ、「へぇ〜、よかった」と、しれっと答えたが、うらはらに感動で目頭が熱くなっている自分に気づいた。
着替えている最中、先生が「勝手に基礎体温見ますね。」と言ったので「どーぞー」と答えたと同時に、「うわッ!・・・なんだか、あの・・・力強い基礎体温表ですね・・・」とカーテン越しにコメントが帰ってきた。よほど汚い書き方だったらしく、オドロキを隠せないようだった。みんな、きれいに定規とか使って書いているのかな???今度から、できる範囲でキレイに書こうと反省した・・・。

“妊娠8週 : 2回目の診察。” への5件の返信

  1. 初めてお腹の中の赤ちゃんの心臓が動くの見た時って、なんだか分からないくらいにものすごく感動するよね。
    私も病院では我慢していたけど、帰り道にバカみたいに大泣きながら帰りました。歩きながら。

  2. あんな気持ちは、他のことでは経験できないでしょう。「守らなきゃ」って、理屈抜きに思うよ。

  3. こんにちは。初めまして。このサイトを見つけて不安で我慢していた気持ちが一気にあふれてきて涙しています・・。
    初めての妊娠で今、8週目ぐらいです。
    私は1回目の検診で『出来立てホヤホヤです!2週間後にまた』といわれ、先週ドキドキで診察に行きましたが、『そろそろ見えるはずなのに見えていませんね・・赤ちゃんが育っていない可能性があるかも知れません。もしかしたら今回は流産の可能性が高いですね・・また来週きてください』といわれてしまいました・・つわりの症状はあるし、流産の雰囲気も特に無いので大丈夫!と思いながらも不安でした・・主人や母親などに相談してはいますがやっぱりなんともいえない気持ちで、2日後の検診をまっています。私自身はかなり健康なので元気な赤ちゃんが生まれることを願うまいにちです。

  4. > ユカリンさん
    こんにちは、コメントありがとうございます。
    妊娠5〜8週頃、流産の不安を抱えているプレママさんは多いようです。
    よろしければ、この一つ前の「妊娠6週:いざ、病院へ」をご覧ください。多くのプレママさんたちが、コメントを残してくださっています。

    この頃の週数はまだ確定ではありません。
    ちょっとのんびりした赤ちゃんなのかもしれませんよ。
    つい悪い方に考えてしまう気持ちはよくわかりますが、同じ時間を過ごすなら、明るい方向へ気持ちを切り替えられたほうが赤ちゃんにとっては居心地がいいと思います。
    赤ちゃんの生命力を信じて、ユカリンさんは赤ちゃんのことを応援してあげてくださいね!!

  5. はい!書き込みをしてから気持ちが楽になりました!いまは、元気に育っていると信じてあしたの検診を待っています。
    ありがとうございます!また、報告したいとおもいます。

コメントを残す