食べない子

長女は食が細い。
赤ちゃん時代はおっぱい大好きで、離乳食はほとんど食べず、おっぱいだけで生きているような子だった。生後8ヶ月から保育園に入ったこともあって、私自身が長女に離乳食を作って食べさせた記憶がほとんどない。

一方、次女は食欲旺盛で、私たちが何か食べているのを察知すると、遠くで遊んでいても、いつの間にか寄ってきて「たべさせてー!!」とでも言っているかのように騒ぐ。初めてのものでも、何でも大きく口を開け、ムシャムシャと食べている。生の葉野菜まで、美味しそうにしゃぶっている。手に持っている食べ物を取り上げると、ものすごく怒る。どうやら食に対する執着が強い子のようだ。おかげで次女については食事のストレスは全くない。

長女は5歳。昔にくらべれば、ずいぶんと食べるようになったことは認めよう。だが、食事中に落ち着いて座っていられなかったり、おしゃべりに夢中で食事が進まなかったり、途中で必ずトイレに行ったり、「三角食べ」ができずに白いご飯だけ残って最後にふりかけで食べるとか。。。色々と注意をしたくなることばかりだ。私が気にしすぎなんだろうか?未だに、食事の時間が苦痛で仕方ない。
朝食を作っても、ほとんど食べない。私の朝食は長女の残飯だ。作ってもろくに食べないのなら、いっそ作らないでいいか。。。。など、モヤモヤしている毎日だ。

そんなとき、母が偶然ラジオで聞いた話をしてくれた。面白い話だったので、検索してみたら、実際の放送を聞く事ができた。
小島慶子 キラ☆キラ

うんうん!最初から最後まで、激しく同感!!

やっぱり深刻になるほどドツボにはまるんだな。食べなくても死ぬ訳じゃなし、時期がくれば食べるものなのだろう。
かくいう私も、子どもの頃は食べなかったらしいし。

・・・とは分かっていても、ついつい気になってしまうのが親というもの。
トンネルの出口が見えてくる日を信じて、気長に待つとしましょうか。

“食べない子” への2件の返信

  1. 第2子を出産した時に見させてもらっていました。
    初めてコメントします!

    うちの長女(2歳3ヶ月)も食べムラがすごくあり、遊び食べをしたりと、全く同じ感じです。

    離乳食期からあまり食べがよくなく、健診に行く度に体重の再健診を言い渡されていたくらいです。

    2歳になった今も、好きなものしか食べず、時にはふざけてみたりするので、食べさせるのに精一杯で、楽しいと思ったことがあまりありません。

    そのうちに食べるだろう…と思おうとしてはみるものの、食べてくれないとイライラして叱りつけるの繰返し。

    私もまだトンネルの中をうろうろしています。

    そのうちに光が見えてくることを信じるしかないですねf(^_^;

  2. >halさん

    コメントありがとうございます!
    食事のこと、ほんと悩みますよね。
    ウチの場合、かつては完食させるまでに1時間以上かかることもあって、そのせいでお風呂や就寝時間が遅くなって悪循環でした。

    最近は、時間で動くことを教えるためにも、遊んでいたり決めた時間までに食べ終わらなければ下げることにしています。もっと早い時期からそうするべきだったと反省しています。

    とはいえ、「やだー!ちゃんと食べる!」なんて言って、つい5分、10分とおまけしてしまうんですけど・・・(笑

    いつか楽しく食事ができる日を信じて、うまく手を抜きながら頑張りましょう!

コメントを残す