子どもの名前

もうじき子どもの性別が分かる時期になる。気が早いようだが、今から少しずつ名前を考えている。本当は今の段階でもニックネームをつけて「○○ちゃん、いい子ね」などと、お腹の子に話しかけるといいらしい。大半の人はニックネームで呼んでいた言葉に関係のある名前をつけるそうだ。
確かにその方が話しかけやすいが、そこで仮につけたニックネームが定着してしまうと、正式な名前で呼びづらくなりそうだし、ニックネームに縛られそうで嫌だった。そこで私はあえてニックネームを付けずに、「赤ちゃん」とそのまんま呼んでいる。

さて、私は何を基準に名付けようと思っているかというと・・・
1 姓名判断
2 響きがきれいな名前。
3 字面がきれいで誰にでも読めるということ。

暴走族のようなアテ字づくしの名前は論外。奇をてらった名前もいや。
「何かいい名前、ないかなぁ・・・。」と夫にすがってみる。
夫は「性別が分かってからでいいよ」と言って全く相手にしてくれない。もちろん姓名判断なんて気にしちゃいない。それでも私は携帯の姓名判断のサイトで思いついた名前を片っ端から調べている毎日である。
そんなある日、大人の生徒さんに「名前をもう考えている」と話したらこう言われた。「え、顔を見ないで決めるんですか?その子の顔の雰囲気ってあるから、見てから決めるものだと思っていました。」と言われ、目からうろこが落ちた。
「子どもを見てると名前と顔って一致してますよね?あれって、呼ばれているうちにそういう顔になるんですかね?」まあ、全員が全員、一致しているとも言えないけれど、確かに名前とアンバランスな容姿の人ってあまり見ないな。
そっか、そうよね〜、字画や響きだけで決めようとするとかえって難しいのかも。。。本人を見て決めるのもありだな。例えば「麗華」なんてゴージャスな名前なのにすっごく地味な顔立ちだったら本人も肩身狭いしな。
まだ4ヶ月くらいあるし、夫と相談して気長に考えるとしますか。

“子どもの名前” への2件の返信

  1. 逆に生まれた後こそ、「麗華」でも地味なんじゃないか?と思うくらいに親には子供がかわいく見えて仕方がないんじゃないでしょうか?
    大人しいのに「猛」という、本人の人柄とはかけ離れた名前の友人がいますが、彼が生まれた後に、顔や雰囲気を見て名前を付けていたら、「猛」にはならなかったのかと思うと、、、んなわけねぇか、と思ってみたりします。
    いくつか候補を決めて、お腹の子供に相談して(ある程度)決めるのが良いのではないでしょうか?
    何度か語りかけてみたり、候補の名前を呼んでいくと、自分の気に入った名前で反応があるはず。

  2. 『親バカ』ってよく聞くけど、もし自分もなれたら最高に楽しいし、幸せでしょうね。幸せ=自己満足の数だと思ってますから。

    候補の名前で呼びかけてみたのですが、いまいち反応なし。根気よく呼んでみますが、男か女かが分かったら本格的に試してみようと思います。
    ちなみに先日「ドラゴンボール」が再放送していて、「さっがっそーうぜっ! ドラゴンボール♪」と主題歌が流れたとたん、胎動が激しく起こりました。これにはびっくりしました。
    「・・・この子、男かも。」と思わずにいられませんでした。
    いくら反応するとはいえ「悟空」とはさすがに付けたくはありません。

コメントを残す